4/19(土)小潮タイラバ便
朝は濃霧、
昼は暑くて
筆頭アングラー様がマダイ4枚


マダイ最大64cm 3.8kg


続いてマダイ60cm 3.0kg

アコウ 最大45cm
全員複数安打
全体では、

リリース等を込み込みで25匹でしたW
本日は、ご乗船頂きまして
誠にありがとうございました。
10:00の海水温 12.4℃
4/5(土)小潮タイラバ便
1名様でチャーター
東の風波があり、
釣り辛い一日でした
大型魚の
ラインブレイクが2回、
アタリ多数、
バラシ数回、
全体では、
リリースを含め8匹でした。
このままでは終われないので、
今月末にリベンジされるそうですw
ラインブレイク連発する
ノッコミ真鯛、
乱暴になってきてます
10:00の海水温 10.6℃
3/27(木)中潮タイラバ便
自称、初タイラバと
釣り自体が初の
お兄様お姉様3名様
昼まで肌寒い一日でした。
釣果のほうは、
船長が、見栄張って
リリースしてたら
対して釣れませんでしたw
でも、
なんとか桜は一つ
咲きました
マダイ最大55cm
F1グランプリ2025にランクイン!!!
今季初のサワラカッターにも遭遇。
10:00の海水温 9.9℃
まだまだ軽装での釣りは
厳禁ですよ~w
3/8(土)小潮
まだまだ低水温ですが
漢らしくガチンコタイラバ便w
少人数で出船。
本命がなかなかヒットせず、
激渋釣行になりました
マダイ最大40cm
ヒラメ41cm
3月のタイラバは、
総合的なタックルセッティングが
超重要です。
本日は、ご乗船頂きまして
誠にありがとうございました
10:00の海水温 8.0℃
3/2(日)中潮タイラバ便は、
濃霧警報発令で、
早朝は、
視界が300m位だったので、
出船中止
仕方なく、
内々のフィールドテスターと、
遅めの出船で、
タイラバ調査。
まるで精神と時の部屋W
結果は、
3バイト、3キャッチ、バラシ無し
マダイ最大70cm、3.3kg
続いて、51cm、50cm
ナナマル真鯛は、
痩せていたので、
また会う事を約束して、
お帰り頂きました
10:00の海水温 8.0℃
乗っ込み間近のタイラバ楽しいですW
タイラバフリークの方、
お待ちしておりま~す。