コンテンツへスキップ
7/13(土)小潮タイラバ便
梅雨明け間近の曇り日
海の日3連休の初日
夏休みを先取りする釣行です
早朝、
サワラカッターに遭遇。
かなりの大型サワラが
魚探に映ってました💦
8時ごろから納竿まで
東北東の風6mで
涼しい1日でした。
結果的には
全員複数安打。
トップアングラーは、
何が釣れても嬉しい9匹。
マダイの最大は48cm
贅沢に47cm以下の
良型やチャリコを8枚リリース。
終盤は、
青物ナブラに翻弄され、
マダイの釣果を伸ばせずw
ナブラの発生頻度が増加中!
青物ナブラにご関心のある方、
お問い合わせ、
お待ちしております😄
10:00の海水温23.3℃
6/25(火) 中潮 チャーター
タイラバ&ロックフィッシュ便
思っていたより
天候に恵まれ、
たま〜に南西の風が
7mほど吹いてましたが、
波はそれほどでもなく
曇りの釣り日和。
しか〜し、
惜しくも全員安打にならず💦
タックルセッティングや
釣り方の影響か、
終始、修行の方もおられました(T_T)
タイラバでアジが釣れたw
トップは、
レンタルタックルの方が9匹
真鯛 43cm〜
アコウ 40cm〜
レンタルタックルの方が、
上位を占めましたw
ご乗船頂きまして、
誠にありがとうございました。
12:00の海水温 20.8℃
10日間以上
ボートメンテナンスで
出船お休みしていました💦
シャフト船の鬼門?
ミキシングエルボー
お陰様で、
無事に修繕できました。
ブランクが空きすぎたので、
フィールドテストを
しっかり行い、
日除けシェードも
セッティングして、
週末に備えます😄
5/30(木)小潮
タイラバ、アコラバテスト。
天気良さそうに
思わせといて、
台風の影響か
中途半端な東風、
釣りしにくかった~。
マダイ5枚
アコウ5匹
マダイ 47cm〜
小潮でも楽しめま~す😊
ロッドワークの凡ミスで、
高切れし、
タングステン錘をLost
さ〜て、
台風はもう通過したかな?
10:00の海水温 18.7℃
5/25(土)青物ブレードゲーム
中潮 釣り日和
小学生にはハードな
AM4:00出船
AM8:00帰港の
4時間プラン。
6時ごろ
ようやくヒット!
良型ハマチゲット‼
7時ごろ
釣りboyも
ハマチゲット
本命サワラはノーヒット
70cm 3.3kg
船の片づけを終わらせて、
10時に帰路へ付けたので、
セブンイレブンで、
みそきん買えた
ミーハーじゃなぁ~w
7:00の海水温 17.6℃
5/20(月)中潮
タイラバ便と見せかけて
アコラバ便w
9時頃から
お天気回復して
釣り日和。
初心者の方多数で、
全員複数安打。
トップは
自称初心者の方が7匹
アコウ 40cm〜
マダイ 46cm〜
皆さんタックルセッティングは
良かったと思いますが、
巻き速度が合ってない気がします。
中々、きびしゅう
ございました
10:00の海水温 16.9℃
5/12(日)中潮タイラバ便
曇り雨でも
凪の釣り日和。
3名様で出船。
全員レンタル釣り具で、
複数安打して下さいました
斬新な持ち方w
トップは7匹
マダイ 50cm〜
チャリコはリリース。
合間に、
お試しブレードゲームをされ、
見事にヒット
ドラグも出まくって、
かなりの大型。
しかーし、
惜しくも、
フックアウト
フッキンを
合言葉に、
バシッと
アワセたら、
外れなかったかも
また、
サワラリベンジ
お待ちしております
10:00の海水温 16.1℃
稲鯒はリリースw
5/3(金)憲法記念日
晴れて微風の
釣り日和。
長潮ブレードゲーム便。
釣りガールズで
貸し切り状態w
サワラ 89cm 4.2kg
白子たっぷりの良型
1尾で満足されたので、
10:00に
沖上がりしました。
小学生でも釣れるように、
優しくアドバイス致します
サワラブレードゲーム
ご予約
お待ちしております
10:00の海水温 15.3℃
4/29(月)昭和の日 中潮
半日タイラバ便
曇り雨予報。
少人数出船で、
貸し切り状態
アタリ、バラシ多数。
タックルがフィットしてないと
釣れましぇ〜ん
マダイ 最大64cm〜
60オーバーが3枚出ました
マゴチも釣れたよ〜 55cm
昼から雨で荒れそう
だったので、
お昼に上がりました。
10:00の海水温 14.6℃
ご乗船頂きまして、
誠にありがとうございました
4/28(日)中潮タイラバ便
少人数出船。
お天気最高でしたが、
日曜はハイプレッシャー。
途中に、
ブレードゲームを挟んで、
真鯛は、なんとか10枚。
マダイ 61cm〜
女性アングラーが釣れたので、
良かった良かった
10:00の海水温 14.5℃
本日はご乗船頂きまして、
誠にありがとうございました。